オタクの婚活に特化した結婚相談所のとら婚
同人誌などの販売で知られる「とらのあな」が運営するサービスで、オタク向けのサービスが充実していると評判です。
ここではそんなとら婚について利用した方の感想から料金やパーティーについて、さらにツイッターでの炎上などを調査。
すると色々分かってきた事があったんです!
Contents
とら婚の感想レポまとめ
とら婚を実際に利用した方の感想や評判を5chやツイッター等ネット上でくまなく調べまとめまてみました。
もちろん良い口コミだけでなく悪い口コミもありましたが、どちらも見てみると利用するにあたっての注意点やポイントが浮かび上がってきました!
とら婚の良い口コミ感想まとめ!
成功率がヤバイ
今年40の友人が相手を見つけてめでたく結婚相談所を退会した。
僕の周りに限ってはとら婚の成功率100%なんやがこれって凄いことなんじゃ?— アイオイ アクト (@Aioiact) 2019年7月7日
周りでとら婚の成功率が100%って凄いですね!
希望が持てます。
無事結婚できた
601 :愛と死の名無しさん:20xx/08/xx(x) 22:10:45.27 ID:xxxxxx
>>595
俺三十代後半で、入会した月に申受け二桁どころか三ヶ月で二回しかなくて、
申し込んだ分と合計しても三人としかお見合い成立しなかったけど、
二人目に申し受けた同い年の人と無事結婚したから、お前らも諦めずガンバ。出典:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1488075757/
少ないチャンスをしっかりモノにして結婚できたのですね!
素晴らしいです。
40オーバーでも結婚できた
なんだかんだで40超えてるのにサブカル系女性と結婚できたので
とら婚は結婚相談所ゴーするのに勧められる— わむあき@虹裏自転車部 (@wamuaki) 2019年3月7日
こちらの方もとら婚でお相手を見つけご結婚されたそう。
40歳を越えても諦めなければ結婚できます!
妻のアーマーチェンジ中の返信でした。
他人の価値観とのすり合わせができないと他人と暮らすのは難しいということで…
私も自転車を四台まで減らします— わむあき@虹裏自転車部 (@wamuaki) 2019年3月11日
趣味を大事にするのはいい事ですが、「価値観のすり合わせ」はとても大事ですね。
やはり「等価交換」理論はここにも!
自分の主張ばかり通そうとせず、相手の声にも耳を傾けることが大事です。
とら婚の悪い感想まとめ!
放置プレイ
699 :愛と死の名無しさん:20xx/xx/xx(x) 13:12:57.51 ID:xxxxxx
入ってみたけど、基本放置なんだね。
担当が本当に何も把握していなくて笑った。
合う前にログぐらいは見てると思ってたわ。
他の紹介所でもこんな雑な扱いなの?出典:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1488075757/
担当者によっては放置なんて事もあるのかな?
私なら苦情を言って担当者を変えてもらうように言います。
しっかりサポートしてもらわないと!
お金がかかる
とら婚の費用を見て気になったので他の婚活大手を再確認したけど、成婚退会費用を取ってるのが他と比べて時代錯誤だなーとは思った。(それでいて入会金も安くないし)
— 二段階ぽぽんなん (@popona) 2017年9月22日
こちらの方は利用者ではありませんが、このような声がけっこう見られました。
確かに他のサービスよりもかかる料金は少々お高めなんですよね。
会員が少ない?
768 :愛と死の名無しさん:20xx/xx/xx(x) 22:04:23.87 ID:xxxx
ついに紹介が他社になった
いよいよ希望エリアの異性オタクは尽きたらしい
紹介からの打率が低すぎるんだが全く紹介の基準がわからん出典:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1488075757/
どうやら関東以外は会員が少ないようですね。
”紹介が他社”というのはとら婚が加盟している日本結婚相談所連盟(IBJ)に同じく加盟している結婚相談所の中からお相手が紹介されるというもの。
もちろん趣味などの条件を考慮し紹介されるんでしょうけど・・・
とら婚の感想レポからわかった気になることやポイント
見れきた感想やレポからとら婚を利用しお互いの趣味を認め合える方と結婚された方が沢山確認できました。
自分の問題点を受け入れつつ改善し、前向きに活動することでとら婚で結婚することは可能です!
その一方悪い感想レポには
・入会しても基本放置
・会員が少ないかも
・料金が高い
など利用するにあたって気になる事も書かれてありましたね。
そこでとら婚を利用する場合には
自分から担当者に呼びかけ・何でも相談する
期間を決めその間はしっかり積極的に動く
このように心がけ行動する事でサービスを最大限利用しつつ費用を抑えてオタク婚活出来るかと思います!
とら婚は大阪、名古屋にもある!?
現在とら婚は東京(秋葉原)の他、名古屋、大阪にもオフィスがあり、カウンセリングの他面談などのサポートを受けることが出来ます。
オフィス間でカウンセラーの移動もしているそうで、基本的なサービス内容はどこのオフィスでも同じになっています!
それだけでなく名古屋ではパーティーも開催されています。
これから先オフィスが出来た大阪でも今後パーティーが開催されるかも?
とら婚の料金はどれくらいかかる?
とら婚にはプランが5つ(そのうち1つは女性限定プラン)あり、それぞれ料金が違います。
とら婚の中で最もベーシックなプランとしておすすめされている「ベーシックプラン」と類似オタク婚活サービスや代表的な婚活サービスと比較すると
とら婚 | ヲタ婚 | 楽天オーネッツ | |
入会金 | 150,000円 | 0 | 106,000円 |
毎月の会費 | 15,000円 | 16,600円 | 13,900円 |
成婚料 | 200,000円 | 0 | 0 |
年間活動費 | 330,000円 | 199,200円 | 272,800円 |
(ヲタ婚はスタンダードプラン、楽天オーネッツはプレミアムプランでの料金となっています)
となります。
もちろんサービス内容はすべてのサービスで同じ訳ではありませんがお値段だけ見るととら婚は高いですね!
ですがとら婚は他のサービスにはない面談やサポートがある分高くなっています。
そしてとら婚には『オタクオンリーサービス』があり、利用することで最大50%OFFになります!
お値段もそうですが、自分に必要な各社のサービス・サポートを見極めつつ、安くなる”オタクオンリーサービス”利用も視野に入れ選定してみると良いでしょう。
とら婚のパーティーはどんな感じ?

とら婚は結婚相談所ですが、これまで様々なパーティーが開催されてきました。
これまでのパーティー一例
- オタク婚活パーティー
- ハロウィン恋活パーティー
- クリエイター限定婚活パーティー
- ボードゲーム恋活パーティー
- まずはオタク友達を作ろう恋活パーティライトオタク向けの婚活パーティ♪
- BL趣味を理解し(た上でそっとしておい)てくれる男性と出逢える婚活パーティ
などなど基本的には”オタク”がテーマでありながら色々な趣旨で開催。
パーティーによって会場や進行の流れも違うようですよ。
これまで東京・名古屋で開催されましたが、大阪にもオフィスが出来たので今後大阪でも開催される可能性も高いのでは?と思います。
とら婚には年齢制限がある?
とら婚では20歳以上で独身であれば入会出来ます。
逆に年齢の上限はありませんが40代後半〜の方はほとんどいないようです。
ですがパーティーは年齢制限があるものもあるので

「行ってみようかな!」
という方はパーティー詳細の『応募条件』を必ず読むようにしましょう。
とら婚のツイッター炎上の真相
とら婚といえばツイッターの公式アカウントが炎上商法?と以前から話題になっています。
そんなツイートの中でもこれまでで一番炎上し話題になったのが↓
①オタク趣味しかない人
②オタク趣味を持つけど他にもいろいろやっている人
③オタク趣味を持つけどなんらかのスペックが高い人選ばれるのは②か③です
なので是非自分に「付加価値」を持たせてください
それは多ければ多いほどいいですだから、オタク以外のことにも目を向けて欲しいです
— とら婚(ФωФ)~趣味を変えず、出逢いを変える~@婚活垢さんフォロミー (@ToraCon_Akiba) 2017年9月18日
これに続いて
オタク以外のことなんかやりたくない!という方
否定はしません、楽しいしね
ただ…
その話題が尽きたらどうするの?
デートはどこ行くの?
お相手のご両親と何を話すの?
子どもが出来たら何で遊ぶの?趣味を押し付けるの?
オタク趣味をどうしてもできなくなったときどうするの?— とら婚(ФωФ)~趣味を変えず、出逢いを変える~@婚活垢さんフォロミー (@ToraCon_Akiba) 2017年9月18日
というツイート、これに対し
偏見!
余計なお世話
オタクを見下している
そういう人間が「とら婚」の客層だろ!
など多くの反発のリプライが寄せられていました。
オタクがターゲットのサービスにもかかわらず、結局オタクはそのままでは結婚できない!という風にも取れる内容からのようですね。
オタク女子と真剣な出会い探すならヲタ婚がおすすめ

アニメ・マンガ・ゲーム好きな趣味の合う女子と出会えるとら婚について紹介してきました。
真剣に結婚相手を探すのにピッタリな「とら婚」ですが
「利用しようとしても年間330,000円(スタンダードプラン)は流石にちょっと料金が高すぎるかな」
と思う方もいるかもしれません。
そこでより支出を押さえつつ本気度の高い真剣な出会いを求める方にオススメなのがヲタ婚です!
シンプルに確実に婚活したい
ヲタ婚の婚活の流れは
プロフィールと希望の条件を入力
↓
専門の婚活アドバイザーが相手を提案
↓
お見合い
↓
交際!
と、とてもシンプル。
とら婚には色々なサービスがありますが
「紹介に申し込みに面談にメール・電話サポートに・・・」
とせっかく色々なサービスがあっても使いこなせなきゃ勿体無いですからね!
よりピッタリな相手と出会える
オタク街コンやオタクパーティーでは近い趣味の女性に出会える確率は”普通の街コンやパーティーに比べれば”高いですが、微妙にズレてる・・・なんてこともしばしば。
ですがヲタ婚では登録したプロフィール、そして相手に求める趣味などの希望条件を元にプロの仲人があなたにぴったりな相手の女性を提案してくれます。
もちろん登録している女性も真剣な交際を求めているオタク女子ばかり。
趣味や好みがぴったり合う女性と出会えるので”初対面で話しづらい”なんて事もありませんよ!
初期費用0円で登録できるので料金的にも利用しやすい
そして初期費用0円で登録可能というのもポイント!
お見合いを希望する相手が見つかるまでは無料で利用することが出来ます。
・実際に発生する費用はお見合いを希望する際に発生する月会費のみ!!!
無料登録
↓
プロの仲人さんがあなたの好みに合わせ女性を紹介
↓ ↓
↓ お見合いの際にはじめて月会費が発生!
↓
↓
気になる女性に巡り会えなければお金はかかりません!
登録の際に入力した情報や希望に合わせプロの仲人さんがお相手を紹介してくれるので成功率が高いのがポイントです!
さらにヲタ婚では、結婚が決まると5万円の『成婚祝い金』がカップルに贈呈されます。
成婚退会料がかかるサービスが多い中、ヲタ婚は費用をかけずに婚活終了まで駆け抜けられます!
- 街コンや婚活パーティーでいい出会いに巡り会えない人
- 普段の生活でオタク趣味が合う結婚相手が見つかりそうにない人
- なるべく費用を抑えながら婚活したい人
↓初期費用無料!で同じオタクと出会えるヲタ婚はこちら↓